2011年7月31日日曜日

オシャレって難しいよね!!!

そうか~。
なるほどね~。
ふんふんふ~ん。
肌くろいと耳には黄色のピアス似合うね~。
あと、鼻ピーのターコイズブルーが
いいアクセントだよね~。
参考になるわ~!!!

2011年7月30日土曜日

感じることを受け止める。

タイシのブログにリンク貼ってあったけど


大阪の御堂筋沿いに置かれている銅像全てに赤い服が


着せられていた事件


「真夏のミステリー」と題してニュース欄には


載ってたけど


銅像へ傷もつけず一体一体に合わせたかのような


服のサイズ・また市販の服を赤に着色するという


手の込んだイタズラなのか何かのメッセージなのか


わからないが大阪府も被害届は出さず


また近々行われるアート祭かなにかにも


この主犯者への参加まで希望を募っているみたい。


その評価への寛大さというか


受け止め方に大阪のおっちゃんが好きになる一日。

タイシまた誘ってね!!

2011年7月29日金曜日

頑張るi・t・oを応援します。

直樹のツイッタ-が読みたいという理由で始めた人
はい、わたしです。
そうです、感情をそのまま載せる彼の一言は
ぶれず、上を向かず、誰も得しない。
そんな直樹主催のBBQが開催されます。
奇跡のような割り振りに
直樹の敏腕ぶりが当日も発揮されるでしょう。
頑張ってね、でも決して頑張りすぎないでね。
いざとなったら中止にすればいいんです。

2011年7月28日木曜日

来る日夏

乾いた砂浜の匂いが甘くて好き。
日照りにさらされたサラサラの砂に足を踏み入れると
指の間に入り込みちょっと不快な気持ちも
暑さと海の解放感が嫌気を吹き飛ばして
開き直る、そんな夏がもうすぐやってくる。
どこに行こうか、なんも知らん。
俺は釣りがしたい、海よりも綺麗な清流で
キーンと冷たい川で
大きな石の上からダイブしたい。
鮎とか岩魚が石の下から
こっちを窺ってる。
眼と眼とが合うとサッと消えて
まるでこっちの気持ちが伝わってるみたい。
水から顔を出すと
蝉の鳴き声と川のせせらぎが
夏のオーケストラを演出している。
指揮者はそう。
夏を楽しむ
あなたです!!!

☆★☆ほんとありがと☆★☆

今日はトークライブでした。
まずは来て下さった方にお礼申し上げます
ひーちゃん・まゆちゃん・神田家・希須林の常連さん・肉を喰らう血は啜る。
パク夫妻・ボノ周り
四人で計18名 全然だめ・・・すね。
改善点もいっぱいある
終わった後、マネージャーと相談して
少しみえてきた。
もっと面白くなる。
俺は天狗じゃない。
クソったれ
お洒落にもなる。
しみったれ
明日は明日の風が吹く
今は風邪をひいたっぽい。

2011年7月27日水曜日

今日は高円寺Roots!です。


観に来てください

open 19

start 1930

1500(1d)


deep1番街



昨日は楽しかったですね、色んな人が集まって



いろいろ喋りたかったのですがなんだか



一杯目からすこぶるボディに入ってきてね。



んで、バイト先にミラさんから電話なんかあるもんだから



ちらっと寄ったらまさかの下世話な話に盛り上がり



ナベ君まで応援で呼んで楽しいお時間を過ごさせて頂きました。



伊藤さん改めてお誕生日おめでとうございます。



外に出て飲みながらでも良かったですが平日のあの時間はね。



ミラさんも色々お隣に言いたい事あるみたいですが



伊藤さんはホントに偉いって。



あんな図体なのにココロ配りが繊細だわ♡って。



すごくいい子♡♡いっつも声掛けてくれて



私嬉しいのよ。って♡



コトバも顔も汚ねークソ婆ですが



そんなミラさんが好きな伊藤さんが僕も好きです。






赤い稲妻と青い流星でミッドナイト行きましょうよ!!!







2011年7月26日火曜日

HappppppppppY

マーブルからのミラで頭ん中フルボッコっす。
今日は夏の思い出書けません。
改めて
「イトキンハッピーバースデーナイト」
ヒューチャリング ミラ
でした。
久しぶりの再会ですが
会話もできず途中で没ってすみません。
もう無理っす。




載せる写真間違えた・・

2011年7月25日月曜日

ダムをせき止めるオトコ

阿佐ヶ谷 マーブルドームにて今日はどんな奴でも

受け止め、そして,

てめーの喉から逆流するものをせき止めるぞ!!

いや、俺は無理だぞ!!

ただ、近くにホテルがあるから安心しろ。

いや、ココ・ミシヨン

じゃなくて

エスプリのことだぞ・。

車窓の空はいつも綺麗で、

高速バスの振動はいつもココロも揺さぶる。
子供のころ夏と正月は必ず行った父の実家へ向かう途中
いい大人になりながらも気持ちの高ぶり方は
子供のころと変わらないな、とつい
恥ずかしくなる。
街の風景はすこしずつ
人間の作ったものが排除され
目にも今の自分の気持ちにも優しい
緑と青と白のコントラストになる。
時間が経つにつれ
空はやがて包み込むような
真っ赤な夕日が最後の意地を僕の記憶に残そうとする。
やがて深海のような暗さが都会では味わえない闇を
招き入れるかのように
あっという間にこの車体ごと被いこむ。
窓から見る
その街の明かりはいつも
さびしく見える。
人間ってちっせーな
そんな要らない不安を
途中のサービスエリアでゴミ箱に捨てた。
見上げると深海の空には
いつも東京でも輝いてるはずの
星達が誰にも邪魔されず
僕らを照らしていた。
田舎の人が優しいのは
この光がいつも当たり前で
そして、感謝しているからなんだろう。
悲しい時も嬉しい時もどんな時も
星はわがままに輝いている。
そして、
無差別でだれのココロも照らしてくれる。
しばらく上を向いていると首が痛くなった。
バスに乗り込み
あとどれくらいかなって予想する自分に
すっかりせっかちな東京ライフに染まってしまった
なと嫌いになる。
いや、東京ライフじゃない。
単純にせっかちなんだ。
子供の頃からはやる気持ちを抑えきれず病が
今のせっかち人間になったんだ。
良くないけど
そうゆう帰れる場所が今もある事に感謝しよう
とポジティブ病で処方した。

2011年7月24日日曜日

クソみたいな午後

ひたすら寝てしまうという始末
クソ。
何かしろ馬鹿。
とりあえず叩いてみた。
死ね俺

2011年7月23日土曜日

キリっとした空の下で。

台風がもたらした寒冷前線の下で今日も空だけは
青く白い雲はいつもと変わらない表情でいる。
そんな夏空に合わない肌にふれると冷たい
カーテンのレースのような気候に戸惑いながらいつもと変わらない
一日を過ごした。
ペダルをこぐと暑さよりも先に涼しさが体を覆ってやがて
芯まで冷えそうでもっと早く漕げばいいのか
わかんなくなった。
公園で遊ぶ子供たちの大きな声に蝉も負けじと泣き始める
週末、お母さん達の井戸端会議は今日も高校野球に負けないくらい
四方八方から飛び交いあう。
「トークライブが27日ですって」
「あらー私、その日夜は懇親会だわぁ」
「あらぁ残念、私は久しぶりに子供置いて旦那と二人で
観に行くわ」
「ROOTS!ってあの地下の    」


と、聞き耳を立てながら
気付けばペダルに踏み込むチカラが強くなっていた。
夏は妄想もまた似合う。
あの道を曲がると海が一面に広がるとか。
そんな事をいつもと変わらず考えながら
今日も家の裏に池があったら
寝る前にちょっと疑似餌投げようかなって、が
結局2時間位やっちゃうんだろなって思って重くなってきた
瞼を閉じるのだ。
夏はそうして終わってゆく。

2011年7月22日金曜日

胸をはって


青い空に白球がどこまでも飛んでゆくのを夢見ながら
今日もこの日本のどこかで高校球児の夏がおわる。
部室の壁には「夢はゆめだから夢なんだ」と
過去の先輩が記したであろうその落書きに
意味わかんね―よっ痰を吐きかけた一つ上の先輩の背中が
小さくもチカラ強く感じた。
3年間通ったこのグランドにはいい思い出なんて無い。
辛くて悔しくて辞めたい
挫折悔い汗涙血ゲロ怒号
の何千分の一に喜びがある。
その喜びが年月を追って何百文、何十分の一となり
今僕の背中を押してくれる。
あふれた感情が涙となり、遠い遠い夏の記憶は
決して忘れられない人生の宝になる。
だから人は泣くのだ。

2011年7月20日水曜日

27日はトークライブに来てね!!

夕暮れの海辺に犬を散歩している。
きっとこの近くに住んでいるんだろう
ときおり足元まで波がこようと気にしないのは
きっといつもこの道を通ってるからだ。
自分の足跡を砂が記憶するもすぐに下から
海水があがってくる、そして跡は消える。
誰も気にしない
僕はゆっくりその足跡が消えていく様をみて
なんだかココロが緩んだ。
潮の香りと海水に溶けていく足跡と
僕がここにいる。
犬がこっちをみて鼻をクンクンさせている。
あいつだけが覚えている夏の記憶
27日もそんな夏の記憶の一片に残る日にしたい。

緊張の夏もたまには緩む事も必要である。

2011年7月18日月曜日

鳴かない夏

「蝉鳴かないね」
自分だけだと思ってたけど周りもそういえば確かにって反応だった。
まだ早いのかなってそう思いながらケヤキ並木を歩いた。
やっぱり変だな。
みんなの周りではひょっとしたら五月蠅いくらい
鳴いてるのかな??
節電を呼び掛けるこの夏に蝉も
空気よんで鳴かないのかな。
鳴きな、たくさん鳴きな。
土の中で長く長い時間ため込んだんだ。
吐きだせ、そして燃え尽きる前に僕らに
忘れられない夏の思い出の1ページを刻んでくれ。
そんな夏に思い出を。
トークライブが27日に高円寺であります。
毎回、毎回、成長させて頂いてます。
すごく貴重な時間を過ごさせていただいてます。
ここで改めてお礼を伝えたいです。
よろしくお願いします。


2011年7月17日日曜日

釣り竿つんで。

近所に海や川があったらなんて妄想が似合う季節ですよね。
冷房の効かない白い軽トラに乗って宛てのない旅もまた良し。
せめて一日だけ今日は時間も気にせず、自由に過ごしたい。
携帯も家に置いて、右ポッケに期待をしまい
左胸ポケにドキドキとワクワクを入れてあとはアクセルを踏むだけだ。
風が伸びた髪を無造作に溶かしながら
目指すは君んち。
さぁ 乗れよ。
きっと雲が行き先を教えてくれる。
真っ白な入道雲の上に乗りたかった
子供のころの純粋なココロにちょっとだけ近づいた
蝉の抜け殻がまだあたたかい初夏の日だった。
いや、写真の空は曇天だけど。

2011年7月15日金曜日

夏って感じで好きな一枚です。

去年撮った写真ですが今でもこれを見ると

写真から夏の香りがします、そんな思い出と思い入れの

詰まった一枚です。

親父の田舎には今もこうゆう感じで店先に売られています。

なんかいいですね。

そろそろ私、写真展をやります。

完全オナニーですが、クリエイティブの原点って

それでしょって思うのです。

買ってください

ホントにやるのかな。

2011年7月11日月曜日

2011年7月9日土曜日

また行きたい。

なんも思いつかん。

なんも閃かん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年7月7日木曜日

20110707

今日だけじゃなく祈る事は毎日できますが日々の忙しさを



理由に忘れかけてしまった震災の事



と、今もなお続く



復興に向けて被災地で活動する皆さんへ



想いが届くのなら



今日は、



星にそっと願いつぶやいてみる。












2011年7月5日火曜日

夏飛沫夏泡

マーブルナイトで今帰宅っす。

んで、ちょっと寝て赤坂です!!

今日はバイトデ―!!

だからへっちゃらさ!!!

楽しかったしいっぱい大切なこれからの事

周りの事、奇跡の事、それを潰す人

よくわからんけど、とりあえず

めんどくさい!!って要所要所で思った。

ヤスモごちそうさま

ゆきちゃんゴッチ

イトさん なにかといつも

お礼申し上げます。

さぁ夏だ☆★☆

2011年7月4日月曜日

夏雲夏焼け

どうしても合わない人はいる。

こっちも歩み寄ったけど無理だった。

そんな気持ちは客に伝わるので今日の俺はダメだ

俺はクソだとすっごく痛感。

バイト代は我慢料なのかい


そうゆう時だけ

「リーダーなんだから」

とか使うんじゃねーよ!!!


でも、悪い事が起きると良い事もあって

店長の嫁さんが遅ればせながらも無事出産した。

うれしいね、こうゆう時はなおさらですね。

久しぶりにお客さんからもチップ頂いたし、常連さんとも

仲良くなって、逆にパワ―を貰った一日だった。

あかん、こんなんじゃあかん!!

今日のコメントはあえて辛口

そう、仕事後飲んだお酒は白ワイン

もちろん辛口

クリームチーズの老酒漬けは美味いよ!!!




2011年7月3日日曜日

夏かぜ夏びかり

バイトでした、社員と喧嘩。

帰りに「ほろよい」飲んだらガンガン酔った。

駅前の公園で1時間位喋ってたけど夜風に癒されて

嫌な気分も飛んだんだ。

空気の読める夜風に

うれしくなって高円寺に向かった。

きっとあるって思って行ったら

クレープ屋がいなくて

悲しかった。

でも

帰りにたった5分の道のりも

風をきって走れば

嫌な気分も飛んだんだ。

俺はそんな夏が好きだ