タケシさんに出会えたことを感謝いたします。
心の距離も感じたスタートではあったが
音は心の国境をなくし、笑いによって年代の壁を壊した。
なによりもの驚きは
VJのniwaさんと同じ矢田中学校だったということ。
これには何か運命的なものを感じたがその後
とくに縮まる事が無くて日本ってせめ~なって改めて感じただけ。
ssいやワタナベさんに会えたことが嬉しかったです♡
ヨシコさんは相変わらずキレイで歌もウマ可愛い♡
ウマ可愛いってコトバを流行らそう.,っと。
高円寺代表アルコール婆のハラピンはアルコールが
入るも全然流れに乗れず
タイシから言わせらば
「酒がなきゃ役立たず」
相変わらず高円寺の毒サソリぶりは中目でも健在デス
ただ、そのコトバも嘘に聞こえる始末のハラピン
but!!
アルコールというガソリンは注入していた、満タンで。
あとは、ギアを入れ替えるだけだった
マイクというギアを握りしめたとき時
スタートダッシュ成功というかスタートダッシュの速度のまま
高速道路侵入
他人のコースも関係ない。縦横無尽に次々追い抜く追い抜く。
あれはもう 歌原だ。
歌えっつてんだハラスメント 歌原
こっちの方が流行るか。
で、頼みの綱はお人事お人事 しかし、こんな日に限ってオーナーの
亙がいないから困ったもんだ・・・
haraに言わせれば
「亙君って大事な時にいない。」
この時ばかりはコイツのせいなのに
その言葉に同感してしまいました。
そうこうしているうちに
朝4時閉店
即効タクシー の歌原
本人曰く taxiを値切るのは私超得意
と意気込むもその現場に出会えたことない。
taxiの中ではハラ論 国の事 友の事 女の事
そして、
「可愛く歌えるのはスゴイけど私は疲れちゃうから無理」
って言った一言がものすごくものすごく
お前だれ目線やねん!!!
って思いました。
ゆきちゃんは面白い人だ。
伊藤さん 呼び捨てしてすみません。
それでは
今年もNDにとって飛躍の年となるように
僕をよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿