2011年12月27日火曜日

空が綺麗で寝付けないんだ。



ぐわっ!



きょうは直樹のライブだ!



楽しみだ!ぐわっ!


夢も希望も不安もあるが


きっと皆も同じさ!


そう、金がない12月!!


2011年12月25日日曜日

表裏一体とは。

知ってる方はそこそこ僕に関心のある方だと思いますが
今めんどくさい事になってます。

ルールとマナーが世の中どこにも存在します。
ステージに立つ者としてのルール。
それを見る者にはマナーがあります。

そんなわけで
どんなやっすい舞台であろうと
それがどんなにクオリティの低い舞台だと
観る者が思っても
ルールを破ってはいけません。

壊していいのは
自分自身につきまとう
常識だけと常々思います。

そんなわけで
良い距離感を保つためにも
戦います。

メリークリスマス

行けなくて御免ね。
よりた様・ボンクラ様・直樹様
&MORE!!

2011年12月24日土曜日

おひさま~

どんどんブログのデザインがださくなってゆきます。
もうこの日記自体
ほっとこうと思っておりましたが
それでも一日何件かはこの日記を気になってアクセスしていただく方も
いるみたいで嬉しい半面、ほったらかしで申し訳ないです。

ひさしぶりです。
僕は元気です。
今は28日のトークライブに向けてネタ作りが最重要課題です。
なかなか思いつきません。

それでもどうか、見に来てください。
今年最後のお願いです。

いろいろあったこの一年もはやいもので
残り1週間ですね。

人と人との出会い。
そして関係性。
今更になって大切なこととわかっているものの
なかなかうまくいかず
揉める事もあったり
心底、人を嫌いになる事もありました。

なさけない28年目です。

それでも、
応援してくださる方も増えた事は事実で
少しばかりの努力の実がなったと思い、
この先も不安の壁が後ろから迫りくるのを
受け止め
挑戦し続けなければいけません。

今年を振り返ると
僕の周りはとにかく
出産に恵まれた事。

多くの命を震災で無くし
その生まれ変わりではないかと思うくらいに。

単に年のせいでもあると思いますが
それだけでは
言い表せないものが
この世界にはきっとあると思います。

そして、
もうひとつは幼なじみが
バンドを辞めた事。

名古屋で活動し、暮れには東京や大阪で年越しライブをし
何度か観に行ったりし、そのたんびに負けてられないって
畑は違うのに
感じていました。

諦める事は素晴らしい事でもあるとぼくは思います。

辞める勇気は僕には全くありません。
この金欠が続く生活の恐怖の方がずっと楽です。

今年僕は初めて東京で年を越します。
年越しライブの依頼を受けたことは
嬉しいですが毎年この時期は
帰省し、幼なじみとの飲みで名古屋弁にギャップを感じ
初詣に近所の神社に足を運び
グータラとゆったりした時間を過ごせないのは
少し残念です。
けど、やっぱりうれしいです。
舞台の上で死ねるなら本望です。

これは嘘です。
そんな恥ずかしい死に方は絶対避けたいです。

まぁそんなこんなで一年を振り返ればまだまだ
ありますが
今日はこのへんで。

いとうさんマーブル行けずすみません。
ゆきちゃん残りわずか頑張って。
ちん 元気だろうね。あのホームレスはすごく笑いました。
くらうちんぐ 28日もお楽しみに。
かっきー 歳を重ねる事にオシャレになってきますね。
178さん 宇宙はまだ好きですか
おおえ君 電話無視してごめんなさい。
ひーちゃん 幸せ笑顔すてきです
とうま お前すきだ。
やすも 新しい道も応援する
なおき バンドやめんなよ。
わたる君 26日が楽しみです。
445 ツイッタ-で元気そうなのがひしひしと。
いっちゃん 都庁ってホントですか。
かーた君 やっぱアルファTかっけーす。
くみこさん 感謝の一年す。けいこをよろしく。
だーやま はっぴーばーすで コンパよろしく。
いしはらかんだ 鎖骨美人ミス14年度
なかお 生まれた最初の一発ギャグを乞うご期待☆

それでは!!

28日きてね。

2011年12月13日火曜日

飲み。



ひさびさに飲みました、昨夜です。

超気持ち悪くなって

お酒が嫌いになりました。


それでも

この季節、やっぱ忘年会すね!

2011年12月12日月曜日

腹へってん。

おつかれ。

2011年12月11日日曜日

恋する女は綺麗になります。
夢追う青年の背中には羽が生えます。
青春を謳歌する学生の笑顔が空に虹を描きます。

ビリな私は今からオナニーして寝ます。
おやすみなさい。

2011年12月10日土曜日

俺の夢は世界で一番でかいクソをすること!!

くそだ、くそ。
なにもかもがクソ。

あーーー今日は世界で一番クソだ。
以上
くそ!

2011年12月9日金曜日

腹減ってます~。

明日も雨ですって。
一日赤坂です、嫌だなぁ。
めんどくさいなぁ
でも一日家にいるのも退屈だしなぁ。
うーん。

良い事おきないかなぁ!
先日、精神論ばかり言うやつに会って
すっげー嫌な気分だった。
もうゲロむかついて
無視しました。

言うのは良いけど
それ言う張本人自体が
精神的にどうなのって思うやつだったからさ。

ま、言わせておきます。
僕も精神的にスライムみたいに
すぐふにゃ~ってなっちゃうので。

じゃ、いい夢を。

2011年12月8日木曜日

この道を行けばいいのか。

また雨ですね、冷たい雨。
嫌いだなぁ。
今日はライブ。
受ける、絶対に。
一番目指し、戦う。
それだけ。
オンリーワン目指してたらダメだなって思います。
ナンバーワンの先にオンリーワンがあって
オンリーワン目指してますは言いわけに聞こえます。
と言い聞かせ
やっぱり
オンリーワンって響きのほうが
気持ちいいような・・。

あなただけ良い思いしてちゃダメよ。
と、休業中のミラ姉さんに言われそう。

行ってきまーす。

2011年12月7日水曜日

good m

きもちのいい陽気だよね、風邪の症状がすこし落ち着いたし
ここで気を緩めちゃいけないけど
お昼は家でのんびりする。

まだまだやんなきゃいけない事があるので
それをひとつずつブッ潰す作業って事♪
まずは
「俺の中に潜む常識ってやつらだ」

2011年12月6日火曜日

だめだよね~。

完全に風邪の前兆を感じているので
少しでも早く休みたいのだが
やんなきゃいけない。
ト言う事でまずは
12/28 水曜日
年の暮れで何かとせわしない時期だと思いましが
ましが、高円寺はROOTS!で最後となるトークライブを
やります。
目標は50人です。
ROOTS!での今年最多人数を記録したい心意気です。

帰りの電車での中でふと久しぶりに
アイフォンに入ってる音楽を聞き流す。
前は全然気に留めなかった曲がすごく今気にいったりする
のはなぜだろうね。
ふとしたこんな疑問が生まれた事で
ネタの整理も始めてみる。
新しいものを生み出し続ける事が
僕の中での美学ではあるが
たまにこうして昔のネタを振りかえってみて
もっと良いものができたりしないだろうか
確認させられる。
が、結局たいして面白くなんねーわ!!
死ね、このクソ単細胞め!!
ばかか、このお笑い細胞め!!
そんな3点のネタより
新しいもの作ったほうがまだマシだわ、あほ。
なんなんだ俺は。
しかも風邪って!
普通にさっぶいんじゃウンコ野郎め!!
っちゅう事で
12/28水曜日よろしくおねぎゃいします!!
ぎゃーーー
遅めのバファリンに希望を託すぜい!!

2011年12月5日月曜日

吐く。

だめだ、なんもおもいつかねーわ。
やっぱし才能ねーわ。
くそ、くそ、くそ、くそfuckin野郎だわ。
なんだよ、まじで。
あー窓ガラスおもいっきり割りてーわ!
そんなときも生きてりゃあるわ、ガチンコだもん。
枯れるまでやった先に何があるの?
諦めなければ叶いますか、ゆめ。
血のにじむ努力ってなんすか?
死んだら終わりっしょ、まじ。
死ぬ度胸もねーくせにって偉そうな事抜かすなよ。
あーーーーくそ、くそ、くそ!!!
世の中うぜーーーー!!!!

ってなるほど

がんばろう。


今日響いたコトバをここに記す。

忙しい年末の仕事がひとつ終わり、次の目的地に移動するわずかな時間に、「寄り道」をすることは、世界のどこにいても醍醐味です。
きっと移動の合間に限らず、「寄り道」こそが人生の醍醐味で、一見、その時には無駄のように思えるけど、興味を引かれる「なにか」を無心に追いかけると、いつか自分の役に立つ事が必ずある、との先駆者たちの言葉を信じて、今日も「寄り道」を楽しみます。
                                            By t2

2011年12月3日土曜日

2011年12月1日木曜日

クリエイティブに。

作り続ける事なんだな。孤独な作業だけど
「続ける事の楽しみってあるんだよね、きっと」
昨日はトークライブでした、ひとまず12月で一度区切りをつけます。
昨日の集客は12人過去最低です、それでも毎回
一番お客さんいるのは自分です。
それが逆に悲しいです。
同じように熱を持ってやってるんだろうけど
結果がこれじゃ周りの人間に何を言われても
仕方ない。
でも、内容はすごく良かった。
きっともっと良くなる。
そうゆう事が実感できるのは
ほんとに観に来てくれる
あなた達のお陰です。
倉内さん、そしてひーちゃん。
昨日はありがとう。いつもほんとありがとう。
予想は見事!
ユキちゃんもライブ後のメールありがとう。
前回よりも、
「けいじ」の生かし方良くできました。

でも、もっと良くできる内容を実感。
第二回の42人は奇跡な集客だけど
12月は最後だからホントに過去最高のライブにする。

もっともっともっとおとととtkとkとkとkとtこtこtももtmとと
超いいライブにするんだぜい!!!

2011年11月30日水曜日

散歩するべきか。

眼下行こうと思って朝マック行く準備してたら
今日いきつけの眼科休みじゃん!!
えーー、いきなり予定崩れました。
あと、哀フォン変えます。
画面こなごななんですよ。
今ならアイパッドも・・みたいな宣伝してるけど
どうしましょうね、某社長の道端で
アイパッドを広げ
検索してる様みたときに
内心
「ほし~」
「その道端でアイパッド使ってなにか検索してる感じ
俺もやりて~」ってなったんだ。
それと最近
パソコンに台本書くようにしてますます
手頃なサイズで軽くて便利な
ノートサイズのpcほしいんです。

2011年11月28日月曜日

気持ち上げ花火

今日は原宿にお出掛け♪♪
行ったことのないお店ばかりに行き
いい刺激と経験をさせてもらったな。
社長も機嫌が良くなって
帰路に着いてからのオチに今日①の笑いを起こしましたが
お陰で12月のトークライブのフライヤーを
プリント代金のみで引き受けてくれたから良かった。
また「あぶらそば」で良ければお礼します。

夜はバイトして風呂に入り
今から勝負、サッと終わらして
眠りにつきたいなぁ。
あぁ一日4時間寝たら昼は眠くない体になんないかなぁ。
っても明日はネタ見せ後
トークライブの打ち合わせからの
映像の編集作業できっと息詰まる事間違い無しでしょうね。

i wan  t D UNK

やっぱりあのFENDIの地下って
ヴィトンだったのね。

さぁ 着ない服パス!!

2011年11月24日木曜日

休憩。

とりあえずなんやらバタバタしていたものが終わり
安堵している。
オンバトショックからも立ち直り
そんなちっちぇーー事でくよくよしてもしょうがねーんだよ。
っつう事で
前にすこしでも進むためにやるしかない。

披露宴にて余興をさせてもらったが
とってもいい空気だったね。
おめでとう、いつまでもお幸せに☆★☆

話し変わり
いろんな事に「気付く」って意識が足りなかったな
とここ最近おもいまして
ここ最近色んな可能性に気付きはじめました。
そんなお陰で余興の幅も広がったし
もっともっと吸収して広げようっと!!!

さぁ次は30日のトークライブだ。
くだらない企画をするのですが
くだらない企画なので
身体が重いんだけどね。
やってみて何か得られるものが少しでも
あるのならばやってみようと思います。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!!!

2011年11月23日水曜日

祝ッピー!

そのみ、おめでとう。

素敵でハッピーで最高な時間を!!

2011年11月20日日曜日

羽もげるの巻

勝負の土曜日は記録に名の残る惨敗を喫しました。
原点いや、それ以上に戻ってゼロからのやり直しです。
悔しさを通り越してそれをバネにする気力も無くなりました。
もう辞めようと完全に灰と化した気分にもなりました。
晴れ晴れとした気持ちの中に
なぜこうなってしまったのかという気持ちが
渦巻き答えもわからないまま
家路を目指す事が嫌で
一度渋谷からの帰りは新宿で降りました。
雨が強く渋谷のスタジオを出た瞬間に突風で傘が壊れ
服はびしょぬれになるも今の自分にはそれでいいと
かっこつけ原宿からの満員電車に乗れば周囲の目線が痛く
このまま家路に着くのが嫌でかといって焼け酒という気分じゃなく
なんとなく新宿で降りて
そのまま
BEAMSで買いものをした。
こんな時だからこそ
滑り止めの靴下を6足も買いました。
そして、クレープを食べました。
とっても美味しかったです。
もう今は何が起きてもそこそこ耐えられるでしょう。

ぁ----ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー----ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ。

くそったれ、みてろ、クソ!!負けねーから。

2011年11月18日金曜日

夜は寒いね。

最近、ねこ撮ってないよね。
なんか興味がひかれなくなったのかな。
じゃあ何に興味湧いたのかってそれもよくわかんないよね。

カメラが純粋にほしいね。
釣り竿もね。
あと、冬を越せる暖房器具ね。
そして、自転車のブレーキを直すことも。
部屋も整理しないとね。
ネタ帳も整理しないとね。
来週のライブとトークライブの企画の進行表もね。
ワード覚えたから、パソコン叩くの好きだね。
母と父に感謝しないとね。
それと友人にね。
受けいれる気持ちは常に持ち歩くことね。
で、やっぱり服もほしいね。
靴下を大人買いしようかって思ってるね。
下着もかな。
先月アルバイト人生で初めて
月の収入が20万越えてね。
朝から働いてたのが大きかったね。
それとあのギャラとそのギャラも入るからね。

あー靴も買わなきゃ。
もうボロボロだ、気にいってるのは特に。
あ、セイユーのスニーカーはおススメだね。
しかし、レイバン調子いいね。
おっと、そうだメガネもほしいね。
財布も買いたいな。
うん、まだまだ書けるな、これ。

町は徐々にクリスマスムードだね。
チープなイルミネーションには参るね。

そんなこんなで
お昼の番組に出ました。
地元の友人からは誰ひとり
偶然観たよって連絡が無くて
そこそこ笑っちゃいますが
改めてここで告知します
トークライブは30日
そこでも披露するよ。


観に来てください。
その前に土日が決戦だ。

2011年11月16日水曜日

おはよう。

実りの秋ですがこの時期って毎年大事な時期ですね。
今になりもっとこうしておけばよかったな、と思う事も多いですが
今からでも軌道修正し実行に移していこうと思います。

今月のトークライブは
30日です。
今回は街頭調査企画をしようかと思います。
くだらない事ですが
面白くなればいいな。

クラウチング大丈夫かな?
無理せず、もしよかったら観に来てね。

2011年11月14日月曜日

もう・・・。

くそ漏らした。
明日から決戦の週が始まる。
今年で一番大事な週だ。
絶対に
「あなたたちです!」
って言う。
くそ漏らしたわぁ。

2011年11月10日木曜日

BUNYADAY







久しぶりに楽しく飲んだ気がします。

最近は年齢も関係してくると思いますが

すぐ真面目なはなしになったり

気付けば固い空気になったり。

そんなんばっかりなのが嫌でしたが

なによりもリラックスして飲むって大事ですね。

いやァ気持ちいい夜でした。


ぶんちゃんおめでとう☆30th。

マニアックだなぁ

うらやましいっす。







2011年11月4日金曜日

ぶしや

ひさしぶり。
といっても本業の方では毎日書くようにしています。

さて、今月は勝負の月です。
まずは某テレビ局にて収録があります。
滑ったら死のうと思います。

それが終われば、余興にて
超ゼツおもしれー鉄道コント。
死ぬわけにはいかない。

そしてライブ・ライブ・ライブ。

まじ超順調だし、俺。

今日もね、やっぱうっぜーーなって思う事はあったわけですが
もうそれも全然知るかボケっちゅう感じ!
かって 2 どう Zo

よーーーーし。
明日も草野球にバイトに遊びに行くぞ。

超大忙し、せわしない事山の如し。

2011年11月1日火曜日

朽ち果てる。

自信なんてない。

でも、それは自分だけでもない。

2歩3歩先の事よりも

今は1歩目の勇気が必要な11月。

よってやんよ、上等in東京。

2011年10月31日月曜日

「上」
はい、正解。

よし、明日で10月も終わりか。
11月はそこそこにライブで忙しいですが
明確な目標があるってのは
不安も付きまといますが
幸せな事でもあるのでしょう。
そう思い込んで
どうせ計画通りには事は進まないのでしょうが
そこも楽しみ、うまくかわしながら
受け止めながら
大人力の向上も図りたいと思います。
せっかく東京にいるのだから
決めた道をスキップしながら進みたいものです。

東京で夢みるひとりの男の子の物語は
まだまだ序盤なんだ。

2011年10月30日日曜日

青空

 に行きたい。                           

2011年10月29日土曜日

たのしい一日だった。

笑いに夢

と書いて

「えむ」

と読むスナックが今なんとなく

頭をよぎった。

2011年10月27日木曜日

肌寒い日々が続きますが今日もライブです。
そ、そしてその後は
う、うわーーーーー!!!!

久々の釣りだーーー!!!
ふにゅううう。
気持ちが嬉しすぎて
ふにゅううう。
ってなってる。

寒くねーぜ。







ひーちゃん

まゆちゃん 

いっちゃん

ゆきちゃん

今日もありがと-☆



絶望的な集客予想の中

来てくれてココロから感謝しました。


支えられてもらってばかりで

ほんとすみません。


では、ひーちゃん

ネタのアドバイス待ってます。

みんな

マジでサンクス!





来月のライブはもっともっと





ttttttttttttっと面白くなります










11/30





期待してね。


クラウチング

身体をお大事に。






2011年10月26日水曜日

キュピ----ン☆

最近の飲みはすぐまじめなはなしになるな。
どんなコトバも受け止めます。
しょぼくれてる年頃じゃないので
今日も明るく明朗快活で振舞おうと思います。

2011年10月19日水曜日

PAA

なんか一年前の人のブログを振り返ったりしてみて
衝動的だけど
イベントやりてーーーって熱がグンっと上がってきた。
2、3か月に1度でいいから
高円寺のあそこ借りきってやりませんか。
金夜か土夜の22時位から3時とかまでさ
フラッと寄れて
つまんなかったら帰ればいいし。
もちろん始発待ちがいれば
マックのあの席で
伝説の財布事件のあの席で
電車待つし。
ぱぁっとやってぱぁっと散ろう。
そんなイベント
打診してみようかな
と、衝動的に思った夜でした。
勘違いするな、お前もお前もお前もそこのお前も
まったく面白くないんだ。
もちろん俺もだ。
足りない、努力も才能も。
 
            今日の感想。

2011年10月18日火曜日

なかの。

ライブです、中野です。
お腹すきました、お昼です。
なかなかうまくいきませんが
登るしかありません。

あ、上場おめでとうございます。

2011年10月17日月曜日

かわき。

喉が渇く一日だったなぁ
さぁて給料日だ、やった。
とりあえず今一番のお気に入りのお店は
神田の立ち飲み屋。
めっちゃ好き。
給料も入った事だし、今週も行く。

賄い食ったばかりなのにもうお腹すいてる。
これから太る季節なんだよなぁ・・。

ダイエットでもすっかと起きた時には
忘れてる心意気で今日もお休みなさい。

2011年10月15日土曜日

たた、たた、たた。

昨夜は事務所のライブでそのあと軽く打ち上げして
帰ろうが結局朝までになりそうな雰囲気を脱出し
帰ってきたのが4時過ぎかな。
でも、いろいろな話が聞けて
まっすぐな気持ちを確認して
新宿からの夜風が気持ちよかったな。
今日はそのせいで昼過ぎまで爆睡し、
夜はバイトでさきほど帰宅し
昼過ぎまで寝た割にはもう眠いのが
許せない。
いいんだ、寝なきゃ。
やることはあるんだ。
つきるわけないよね。

ここからは釣りの話。
JB TOP50

日本のバスフィッシングのプロの方って
何百人っていると思いますが
その中でもトップ50人が年間5試合
つまり日本中の湖だったり、川だったり
ダムだったりと1年間で5か所で戦うわけです。
1、2日目が予選で3日目が決勝日にあたり
1,2日目の合計で30位以内に入らないと
3日目の決勝には出場できません。
出来ない予選敗退組は
3日目はブースにたって
イベントを盛り上げます。
そんな熱い戦いが今年も
終わりました。
9割のバスプロトーナメンタ-が赤字だそうです。
トーナメントだけの収入での話しです。
でも、それを覚悟してまでも
戦いに臨むのはやはり
戦う事が好きで
そして釣りが好きなのです、きっと。
9割の赤字トーナメンターはじゃぁどうやって
食いつなぐかって
例えば自己スポンサーの商品開発や
あとは一般人のガイドによる収入が
一番大きいのではと思います。
琵琶湖をガイドする有名人は
8.9月ほぼ毎日
ガイドだったりと
大忙しみたいです。
ちなみに一日プロのガイドがつくと
琵琶湖で3、4万円もします。
最低3万円払って
プロのガイドがついて
ここはこのルアーでとか
こうゆう動かし方でとか
色々指導を受けるわけです。
残念ながら
私が尊敬し、そして愛する
村上晴彦氏はガイドもしませんし、
トーナメントにも出ませんので
プロではありません。
が、腕は神です。
プロも認める生粋のバスプロです。
そしてとても子供っぽい
無邪気な釣りへの姿勢が私を魅了します。
あくなき探求心が非常識という壁を壊すのです。
それが村上様なのです。
そんな神が認める
バスプロトーナメンターのブログを紹介します。
この1年間のトーナメントを振り返っておりますので
とても見ごたえある内容かと思います。
どうぞ

2011年10月14日金曜日

ねる。

ひーーーーーーーーーちゃん
今日はありがと。
恋してる子は綺麗になるな
ってその場では言えなかったけど
お礼と僕の率直な気持ちです。

いとーーーーさん
今日はライブ後にカンさんと飲んで
やっぱり高円寺で何かやろうって
なりました。

カンさん、かっけーーーなーーー
スニーカー鬼かっけーーーーーすよ。

あああああああ
服ほしいいいいいいっす。
でもなんかぱっとしない。

2011年10月13日木曜日

ライブ日

眠いです、初めての事ですが
秋花粉で目がかゆいです。
今がよく飛んでいるのか知りませんが
来年春の花粉飛散量は今年の
7割減らしいです。
3割程度がどの程度僕に
影響を与えるか知りませんが
今年の花粉はとにかくきつかったのは
今でも覚えています。
さて、日付かわり
本日は事務所ライブです。
いつもの新宿で
お待ちしております。
お昼は美容院に行って
いつもより早く会場に着こうかと
思います。
企画もあり、実力が試されるところであります。
あー眠い、それにしても。

2011年10月11日火曜日

しゅく。



花粉で目がぱっちりしない今日はライブでした。



お昼すぎに新宿に行ったんだけど



人・人・人で盛り上がってたね。



良い事だ。






気持ちの中でなにか勢いをつけたかったから



秋服でも買ってやろうかと思いましたが



なかなか目に止まるものが無い上に



ルミネのやつらすぐに



声かけてくるから



もうイラッときちゃいました。






ビームスのスタッフはほっといてくれるし



こちらが質問したい時には



近くにいたりするから



今日で評価アップ。






そんなこんなでデパートでなにげなく



店舗案内に目をやると



HECTICがルミネにも入ってるんですね。



びっくらこいて



つい5階まで足を運んだ。



そんな時代なんだ。






僕が20歳を迎えるころが



全盛期だったあのお店もキャットストリートから



今は明治通りに移り



デザインも衰退し、店員にも



カリスマ性は感じず



まぁ僕の中で感受性が変わっただけの事かも



しれませんが



もちろん今日も



チラっと見ただけですが



見たことあるような



内容で何もときめかなかった。



時代を作っていたブランドも



いつかは時代に抜かれ



今や時代に必死に離されまいと



しがみついてるそんな印象を受けました。






そうこうしているうちに



地元の友達から



赤ちゃんが生まれたって報告を受ける。



やった-!!!



おめでと-!!!!



テンションアップ。



からの



11日の今日は



石原さんの誕生日






おめでと――VOL2!!!!






って事で充分



勢いがついた昨夜は



勢いついたあまりライブで失速



自分を見失っちゃいけませんな。

2011年10月9日日曜日

おはよ。

涼しいですね。
以前、いただいたお花の種を植えて
何日か経つのですが
いまだに芽が出ません。
植え頃は少し遅かったのですが
行けると思ってまして
まだ諦めていません。

来週は釣りに行ける機会に恵まれそうです。
久しぶりの東京フィッシング
体調もメンタルも万全にし
ベストコンディションで臨みたいです。
なぜならこの時期の深夜・早朝の釣りは
釣れないと修行に似た感じを
覚えます。
寒くて、空を舞う鳥達もなんか
寂しそうで海と空のコントラストも
肌に染みる海の冷たさのせいで
暗くみえてしまいます。

ト言う事を書くと
気が落ちてくるので
録画番組でも観ようっと。

あ-でも早く行きたいな。

2011年10月4日火曜日

ひえこむ。



最近はもっぱら赤坂までチャリンコバイト

慣れてきたけどこの時間で翌朝はやいのは

睡眠不足か知らんけど

口内炎ができる。

だれか治し方教えてけろ。

それでは

また。

いい夢を今日もみよう。

今朝よりもっと冷え込むみたいですが

まだTシャツで行けます。









2011年10月3日月曜日

はらじゅく

お昼は原宿でランチしたぉ。
前から気になってたお店に行ったんだけど
正直、ごめんなさいって感じ。
あの値段ならもっともっと満足のいくお店は
たくさんあるでしょうという感想か。
しかし休日の原宿
人・人・人でごった返しです。
でも今は原宿よりも
オープンラッシュに沸く
神南のほうが興味を引きますね。
ただ、神南ってアパレルは頑張ってても
飲食ではいまいちなのが
もうちっとがんばってもらいたいところ。
そんなことを話し、彼は舞浜へ
挙式二次会に参加するため
ゴカンでかっこよくなって
表参道をあとにしました。
そろそろさ、
大人力をもうちっと意識して
突き進んでいこうと思いました。

2011年10月2日日曜日

くもり。

肌寒いね、今日は。
10月も10月らしく遊ぶ事にする。
あー今日も明日も明後日もバイト。
憂鬱な日々が始まる前に
今から原宿へゴ―する。

めにやさしい

あお色 がだんだん好きになってく20代後半
目に優しい色が好きなんです。
明日はお腹に優しいランチでもしよう。
@はらじゅく

2011年9月30日金曜日

休息

朝帰ってきてーーーーの
草野球でした、二日酔いで頭いたいいたい。
あーーやる事そこそこにあるがバイトまで
寝る事に決めた。

2011年9月29日木曜日

おめでとう。

こんばんは
今日はトークライブでした。
ここでしか会えない方もいるので
毎回楽しみな半面
なかなか満足のいく結果も出せず
悔しい思いもしながら帰宅する。
いつも来て下さる
クラウチングスタート
久々の登場
いっちゃん
今日はありがと-。
そして良きアドバイザー
ひーちゃん。
いつも感謝です。

最近飲む機会が無いのでそろそろここらで
計画を進行しますか。
球転がしますか。
夜風が冷たく
震えながら帰ってきた
この日を僕は忘れないことでしょう。

2011年9月28日水曜日

ころがす人生

昨日は舞台の手伝いに借りだされ6時間拘束された。
ひとつの舞台を作り上げるのにとても多くの人・時間を
つかう。開始60分で筋力疲労により握力が落ちたのがわかった。
なさけない、ほんと。
職人と呼ばれる方々は口がわるい、基本的に。
良い人もいた、けど基本怖い。
ピリピリしてる、ハラハラする自分。

手伝ってみてホント毎回思うけど
この裏方業だけは絶対にやりたくない仕事だな
って思う。
毎回思う、期待通りに思う。

そして痛感する、「ほんとありがとー」って。

この人たちいなきゃ芸能事って成り立たないわけで
でも、うん??逆に舞台に立つ人がいないと
こいつらも仕事成り立たないなって。
それに気付いちゃった・・・。
卵が先か、にわとりが先か。的な。
そう思い始めるともうお互い喧嘩するだけだ。
だから、なんとかプラスに考えようと思いました。
結論は出ないまま
拘束から解放され外に出ると雨でした。
くっそ・・・。
にわとりが先か卵が先か。
どっちが先でも後でもいいんです
一つなんです、鶏も玉子も。
支えあえ、喜びを分かち合う。
そうゆうことだ、きっと。
さて夜が明ければ本日28日は
高円寺にてトークライブなのでございます。
そろそろあの人とかあの人も
あの子もあいつも貴方も
観に行きたいと思ってもらわなくちゃいけませんな。
辛い雨の翌日は吉報が届いた。
それも含めて
居酒屋だけにはならないように気をつける。
スタッフとも仲良くしようっと。
あ――――お腹すいた。
今日は伊藤農園行きたかったです。

2011年9月25日日曜日

ぷちしあわせ

さっきさ、ショ~タ君とばったり会ったんだ。
阿佐ヶ谷でライブだったって。
伊藤さんはもうどっか消えちゃってたみたいで
今からマーブル行くショ~タ君のお誘いは
お断りさせていただいたんだが
ショ~タ君と会った場所が
まえは鬼まずいタイ焼き売ってたお店☆★
そこが今は
クレープ屋に変わり
しかぁぁぁぁぁあもうううううう!!!
24
時間営業だってよーーーーー!!!!!
いや、つうううううか
どんだけ阿佐ヶ谷って24時間やるの好きなんだよ。
コンビニにスーパーにマック
ってそれは
当たり前やんか!!!!

例えば一番街の
ラーメン屋が24時間だしさ。
んで、このクレープ屋でしょ。

いや、もうすggggっげーーーー
ぁテンションプリ---ーズなわけよ。

ちょ・ちょcっとかなり「うれしいん¥でゴンス

っつわけでこのテンションで
24を
越えて
28日は高円寺にと----クライブやるから
ぜtttってーーーー身に来て下さることを切に願います。
ほし☆ピュ―――――――――
「見に来てくれますように願」

2011年9月24日土曜日

わぁ。

ようし!!!
生きるって死ぬまでの暇つぶしなんだ!!!!
潰すぞー、暇を潰すぞ――――い!!!
でも
季節の変わり目、体調管理には気をつけてください。
でなきゃ
暇は潰せません。

2011年9月22日木曜日

いまきたく。

台風さってまた雨だね~。
青空で始まった月曜日が懐かしいですが
気付けばもう明日は金曜日
来月もNBQが楽しみです。
(直樹主催のBBQ)

は~それにしても
また3連休だね。
勝手に楽しめばいいじゃん。

2011年9月21日水曜日

きたくする。

楽しいな、やっぱり。
この世界は最高だ。
と、酒におぼれる一方で

不安が募る地元ですが
この写真は氾濫が危ぶまれる庄内川沿いの芝生。
ただいま
ここも当然濁流が襲ってるわけです。

気をつけましょう。