2011年6月30日木曜日

あーめのばーか


今日中におもしろいネタを作る


生みだす

枝豆みたい











2011年6月29日水曜日

理由







「 好きになるのに理由なんて無い」

というよりも

「好きだけど理由がみつからない」

と、

コトバじゃ表せない感動があるように

好きになる事はとても感動的なことだ。

そして、飽きる事もとても大事なことだ。

僕は、きっと

「わからず屋なんだろう」

わかろうとする考えが決して無いわけではない。






happy birthday な夜と朝日が眩しい帰り道

久しぶりのクラブでの誕生日会でしたが面白い夜でした。

カッキ―お誕生日おめでとうございます!!

高円寺で出会い5年!?

こんな暑い季節に上京してきたようなカッキ―だった気がする。

楽しい思い出も今じゃ笑える思い出もくだらない思い出も

色々、あったけど今日も思い出に残る垣内パーティでした。

マリコさんという素敵な方に感謝ですぞ!!

いつかなんか創ってね♪

では、ソルファ後の結末だけが気になる。

2011年6月28日火曜日

腹八分目以上

パーティーお疲れ様です。

余興の映像でもんちゅさんの持ってるポテンシャルは

僕の想像を大きく上回り、ゆきちゃんの名言は

上半期ベスト3には入りました。

とにかく幸せな汗をかいた120分って書くと意味深だけど

皆さんが楽しんで笑って幸せのお裾分けができた

良き大安日だった気がします。

なによりも久しぶりに会えたメンバーもいたし

元気だった事が一番!!

抱える問題は人それぞれ色々あるし

年を重ねれば重ねる分、僕も含めて覚悟が必要。

色んな選択肢があってどの道を選ぶか

見極めるチカラが必要と

思います。
「人の倍以上の努力はしてないけど

数ある選択肢を一つも間違えなかった事が成功した秘訣です」

と、ある有名人はおっしゃっておりました。

僕にはどの道があってどこを選ぶべきか

そんな見極めるチカラは無いけど

選んだなら突っ走れ!!です。

フルスィングです!!

それでは

あみちゃん・にこちゃん・大田代君・ひーちゃんの会社の人

改めてライブ観に来てね。

と、誰か伝えてください。

今日はマーブルに行きました

ひさしぶりのあの空気

まさかの腹痛

古里の味

オカマ

やっぱり大喜利

チカン

膝小僧の涙

60ッ分800円

店員泣かせ

2011年6月26日日曜日

♡happy wedding♡

日付変わって今日は千駄ヶ谷にて結婚パーティーです。

と、その前にバイト先のプレオープンもあるんだ。

でもどうしよっかなって感じ。

汗かいて会場向かいたくないし気持ちに余裕もって

臨まないと不安だしなぁ・・

って事でもう一度流れを整理して今日は寝る!!

涼しいね、今夜は。

明日はでんな出会いが待ってるのかな。


2011年6月25日土曜日

悔しいなぁ

暑かったなぁ・・
熊谷では6月の最高気温を更新したってnewsもあったけど
納得の暑さでした。風がないのが辛いところなんだよね、きっと。
そんなわけでございまして千駄ヶ谷でミーティング後はひっさしぶりの飲み!!
いや、酔ったね。二杯目で完敗したね俺。
もう今最高に頭痛し・・・
飲む予定ではなかったけどね、色々あるのね生きていたら。

バイト先の赤坂店も新装開店に漕ぎつけましたはいいが
中々予定通りには行かないものね。
さっそく、俺引っ張ったね・・
そんなわけで明日は一日バイト・・



Z
z
z

2011年6月23日木曜日

繰り返しforever

talking live vol.6も終わり、少し気が楽になりましたが

だらけてる時間なんてありませんと心の中で言ってみたものの

夏バテというくっせー言いわけをしてサボってしまった。

次の仕事は

千駄ヶ谷にて結婚パーティーのMCです。


ご本人達の希望により、

「楽しくて、リラックスした宴」を意識した楽しいパーティーに

なるんじゃないかと思ってます。

というか、

そうさせるのが仕事ですね。

「やる。」

ト言う事で

サボった分、それよりも多く頑張る。

でも、暑い・・・!!!

今日も焼けた。



2011年6月21日火曜日

写真は過去のものです。

僕の日記に登場する9割の写真はすべて過去に撮った写真です。
もちろん今日撮った写真も日記に載せると言う事は過去な訳ですが
そうゆう事じゃなくてもっと前の下手こけば4年前とかの写真もあります。
なんで夏に書く日記にスキー場の写真とかもある訳です。
なんで今更って、はい
以前載せた写真、春先に雪の写真かなんか載せた時に
「これどこ!?まだこんな雪残ってるの??」って
無駄に読者のテンションを上げさせてしまった為
今更ながらの説明です。すみません
んで、今日は自転車で活動すべきか迷う一日でしたね。
結果、チャリで動いて正解でしたが今、外はまた雨です。
昼はジメジメして気持ち悪い感じも今は雨がもたらす
冷たさを肌で感じながら、窓から入ってくる一瞬の冷っとした風が
心地よい。
ブロガーしようか迷いながら過去の写真をまた見渡す。
そんなときにこの時期撮った過去の写真を見て
今年はアジサイ見てないなぁとふと思い出しました。
そうゆう季節感を感じる事が東京はなんか少ないと思いません?
この時期から香り出すアスファルトと雨の混じった匂いとか
夏が始まるよって言ってるみたいで嫌いではないんだけど
今年はやっぱり怖いな。
バイト先も含めコンビニだって飲食店だって
平気でクーラー使ってますよね。
無理ですもん、クーラー無しで働けってあの環境じゃ。
汗だくで働けと言えばそこまでですが頬を伝った汗があご先に溜まって
下みた拍子にポタポタ落ちるのを感じると
高校野球時代とか思い出します。
懐かしいなぁって感傷に浸る前に拭けって言われるな。
サラリーマンなんてほんと大変だな。
超クールビズとかスーパークールビズとか言われてるけど
日本のおっさん連中の固い頭じゃ対した冒険もできず
ネクタイ無しとかで留まるんだろうな。
ポロシャツとかなんかもっとお洒落なラフな装いで通勤とか
してくれたらいいのにって思うけどそうもいかないんでしょうね。
どうなるんでしょう夏
扇風機がしかも高級扇風機がヒット中らしいです。
高級っていうか3万円とかのものらしいですね
ダイソンの羽無し扇風機とか最初どうゆう原理で風出てんのか
すっごく気になりましたが、みなさん知ってます??
わかります??
俺、原理しった時は感心しちゃったな。
多分、ゆきちゃんだったら
びっくりするような珍解答しそうだなぁ
カマ野郎はどうせハイパー面白解答するんだろうな
あぁ懐かしいね ルーツ
心臓の毛が生えて胸毛も濃くなったのも
地下でテッペン周ってからライブするようになってからだもんな、きっと。
懐かしいなぁ
と感傷に再び浸る前に寝ます。
今日、マーブルがやってた事を今さらながら
ツイッタ―で知る。
徒歩5分 マーブル 
とほほ  気持ちはブルー
「今日も生き抜く!!!」

2011年6月20日月曜日

雑魚。

無事でなによりなので載せますけど気を悪くしたら連絡してね♡
この白パーカには皆さん女子ッ子は気をつけてください。
高円寺近辺にお住まいの皆さんは簡単に見知らぬ人に
タバコなんてあげちゃ駄目だけどその優しい気持ちは大切と思います。
色々な事があってようやく落ち着いたかと思ったら
ダメですね。結局は忙しく感じるかそうでないかは
自分の気の持ちようでもあるとつくづく感じるこの頃でした。
ホントに未熟やなぁぁ
伊藤さん深夜の相談会ありがとうございました。
結局相談会の事よりも
その後のドタバタ騒動である意味
悩みなんて吹き飛びましたが・・・
色々な考え方があるし、受け入れ方も大事。
まだまだ僕には心の整理が下手くそなんですね、
そりゃ引っ越したはいいが段ボール置きっぱなしの新居です。
さっ
て事で今はトークライブへ向けて結婚パーティーに向けて
モチベーションが上がっております↑↑↑
やろうっと。レッドブル注入DAGAYA

2011年6月19日日曜日

2011年6月13日月曜日

月がキレイです

堕落してました、今年は風邪っぽい事がなかったのですが
大事な日に風邪をひくわでようやく少しずつ前向きに体調含め
向上中!!!
周りもなんやバタバタしており更新もクソメンドクサイし
書いたら書いたらなんや言われるしもう
どうでもええわって感じでしたが
俺は元気です。
今から伸びる時期に入ります。
今日も寝すぎました。
不安の刃がぐさっと刺さってきました。
ので、こっから今から乗ってくぞ~!!!
まずはマーブルでイトキンに大量に
先週からの事をthisってやろうと思ってたのですが
シカタネーゼ伊藤さんならば仕方ないーーーぜ。
あと被災地に住む健さんが元気みたいだったのが
とても嬉しかった。
俺の気持ちを起こしてくれた、サンクス!!
よし、充電完了。

2011年6月8日水曜日

ぐわって感じで。

引っ越し作業に、知り合いの披露宴の司会が目前に迫り、

口内炎が行く手を邪魔し自分に負けて始まった6月です。

こんにちは、こんばんわ。

しばらくパソコンを触る機会も無くて今日久しぶりに開きました。

タイシのワークスにいい刺激を受けて

なんかグワって来ました。

へたくそな表現ですみません。

皆さん元気でしょうか。

もう夏の香りがすぐそこにきてる感じですね。

被災地は進まない復旧作業に迫りくる酷暑と

一番辛い時期を迎えるのでしょうか。

また皆さんから何かしら支援をお願いする事もあるかもしれません。

いよいよ「スカート」の出番かもしれないです。

その時はよろしくお願いします!!

と、まじめな事も書きましたが僕は相変わらずクソ野郎でした。

真剣に悩む事も反省することもあり、成長しないまま
部屋の片づけも進まないままキーボードを叩きながら
無償にイラダち、人に当たる事もあり、幸せなお知らせもあり、
本業を忘れずに日々過ごしてきましたが、
生活も変わり、高円寺が3分近くなった事に一抹の不安と
期待を抱きつつ、もう少し空気の読める大人になろう。
と、思います。よくわからない空気になりました。