2010年10月31日日曜日

ASAGAYALIFE

今日もこれから創る
やっぱ日が経つとイイナと思っても,
?な気持ちになるんだな。
僕は最近限界を感じてしまう
ダメだ、だめだ。
やろう、枯れるまでやろう
枯れて芽が落ちて咲かすんだ!!
SAMUI JAPAN

ごめんなさい。

wからの猛烈なaTTack!!
伊藤さん、行けなくてすみません!!
POWWWW,
今日、久しぶりに溜まっていたFILMを出しました。
デジとは違う質感に感動☆
僕も旅にでたーーーい
東海道線で今度帰りましょうよ イト-3

2010年10月29日金曜日

元NBCメンバー I/T/O

こいつが今年からバンド始めた。父と暮らしながらROCKを歌う。
いや、よく知らん。
んで、今日はライブがあるのだ。下北沢にて。
行こうと思っているが、間に合うのか・・・
しかし、寒いなぁ 自転車で行くのメンドクサイなぁ
でも、行きたいなぁ 間に合うかなぁ
眠たいんだなぁ なんかムラムラしてるんだなぁ
 
JOYに似てるんだなぁ でも、女いないんだなぁ
お持ちか、いや何でもない。

頑張れ!!!!

河岸に行ってきたのです。

おはようございます。河岸に行ってきました
金曜の割に人が少ないし、駐車場も閑散としている。
台風の事を考えて仕入れも少なめ・・
の割になんだかんだでたくさん購入な希須林 小澤でした。
んであいも変わらず、すし屋は観光客(外国人8割)で長蛇の列。
不景気感じさせず。

凹んだ数日間も今日の天気のように
ちょっとは晴れてきました。
そして、Carter君が本人のbloGでも
紹介してくれました、ありがとうございます。
本 いいですえね。
次は 平仮名で希望。

carterさんより
お笑い芸人?のミシマちゃんもパーティー中にCARTERを紹介してくれて、 購入もしてくれました。
と、ありますが
「?ちゃうわ!!本物や!!」
と言いたいが俺はまだまだだ。
よおおおおし、頑張るぞ!!
今からバイトだーーーーー。

2010年10月28日木曜日

進むしかないのだ

倉内さん、とむさん、伊藤さんありがとうございました。
tiiからのライブ、正直落ち込んでいた。
もっともっと「来てよかった」と言われるようにします。
次は11月、んでもう11月 組んで半年 
もっと結果出さなきゃ、と思う。
11月のtiiはもっと面白くなると思うな
新風巻き起こせyooyoyyo!!

んで、ミラクルおこせ
考えなきゃ始まらないわ。
あ!!あと、先ですが12/20月に
Roots!にて、トークライブvol.2決まりました~!!
waaaaaaaa
なんか映像にも力注ごう。



2010年10月26日火曜日

さて今日も

今日も中野から少し離れた場所でライブです。
昨日来てくれたなんとかさん、すまない名前が・・・
高円寺~いぼ痔~のひと。
が見に来るとなると昨日とのgapが不安だ。
今日はちゃんと見せる
ちゃんと金とってるからさ、プロだからさ。
んじゃ、ぼちぼち始動するか
んで、明日からかなり寒くなるみたいですけど
不安だ。
あと、マックのなんとかバーガー第2団
でらうまいわぁぁ!!wata君ありがと❤

プライド

This is ito7 ありがとうございました~
しょうた君・carterさん・ヒップホッパー
と、エンターテイメント祭りや!!
どんどん面白くなるで~
頭が動かないでおしまい・おしまい。
しょうた君いいね、そのプライドに乾杯いや完敗。
これからも尖ってトガッテまるくなろう。

2010年10月25日月曜日

基本に忠実に。

今夜はthis is ito 6だっけ。
かれこれ、いや7か?ンまぁ数なんてまだどうでもいいや。
なにをするか、なにを与えるか、何を得るか。
結局なんもない事でもいいんだけどね。
集いですから。
そこに笑いがあればさ
つうことでいい汗かこうかな
2番バッターなんでコツコツと笑いを獲りに行きます。
と、でも言うと思ったのか!!
eeee こら!!
明日も暴れて困らすだけじゃ!!!
しるか、ボケイ!!!!
23時oOOoOOopen !!!

2010年10月24日日曜日

デリケートな日

月一の日
Roots!にて。
緊張すんねんなぁぁ
なんだかんださ
今回は 
過去に前例のない面白さです

せっかくの横浜どぇ

まさかの偏頭痛発生・・
季節の変わり目には笑いのスーパーサイヤ人も敵わなかった。
女子に浴びせる亀ハメ波も気功派で交される始末
今日はもう寝よう
しかし、横浜。
人が多いし、警察も多いし、B-BOYが多い多い。
かっこいいB-BOYmen
久しぶりに太いパンツ履きたくなったなぁ
これで終わりにしない 

あ、写真は名古屋の味噌カツバーガーだで
・・
日記とはまったく関係ねーがや。

2010年10月22日金曜日

深まる秋に牡蠣の香り

今日は肌寒かった一日でしたね 
秋といえば築地では牡蠣が出回り始めました。
牡蠣鍋やカキフライや牡蠣クリームなんてのも絶品です。
そんな築地にたまに仕入れの手伝いで行くわけですが
朝食をするのに一番好きだった店が店主の体調不良を理由に
閉店してしまいました・・・
ほんと、美味しかったのに。
ポテトサラダなんて何個でも行けたのに・・・
隣のすし屋には観光客で列をなしてるが目もくれず
そのお店に入っていく常連のお客さん達も
ガッカリしてるだろうに・・
そういえば高円寺の赤ちょうちんも今年で
閉店しちゃったな。
思い出いっぱいの赤ちょうちん の後には
何が入るんだろう
築地なんてすぐ違うお店入るんだろうな
行きつけのお店ってそんなにないから
それだけにこれからも大切にしたい。
ちゅうわけで、今日もネタが生まれる
一兆にいっちゃろーー

明日は横浜で飲み会 ベストコンディションで臨もう

資料映像じゃねーーぞ

フィッシングショーで撮った写真です、最近ブラックバス釣りから
遠ざかっている。もともとはこいつとの出会いが
俺と釣りの熱愛関係になったわけだ。
夏休みなんかは毎日近所の野池に行った。
初めての琵琶湖は海かと思ったくらい広さに感動し
でっかいバスに出会える事に期待したっけ。
高校野球が終わると、部室にはmy bat からmy tackleに変わった。
教科書の変わりに釣り雑誌が増えた。
駅で、おじさんがゴルフスィングをすれば
俺は竿スィングをした。
カラオケのPVに池が映れば、そこは何の魚が
釣れるんだろって気になった。
あーー
あああ
あああああ
ああ

俺きもいな。



2010年10月20日水曜日

きょうの最後に一言

堤防から駐車場に戻る階段でこけました・・
ユキちゃんに
「階段滑りやすいから気をウウォッ」
膝を打ちました
明日も雨みたいですので
皆さんも気をつけましょう。
階段がトラウマになりました。

膝小象ぱおおおおおおおおんんんんn

総評☆二つ








今回もやってしまった。
無くしたルアー:バイト3時間分
失ったきもち:ざっと1週間分
勉強になったこと:餌よりも100均一のスルメのほうが釣れる
時間をもっともっと欲しかった。
ツリマンジャロ一日では俺の欲求を
海へ洗い流すことはできないのか・・・!?
堤防のアスファルトには、イカが釣りあげられて吐いた
スミがいたるところにあったわけで今回は言い訳不可能。
しかし、ユキマンジャロの雑魚釣りが意外にもはまり
上から三つめの写真 
スルメ泥棒(勝手に命名、ほんとは関西では隠れ高級魚らしい)
が鬼釣れでよくも悪くも楽しめた一日でありました。
他にも、カワハギ(キュ~と鳴いて可愛かったね)や
念仏鯛も釣れて五目釣りに近い形で納竿となった。
悲しいかな、副料理長小田原にて終始爆睡
日ごろの疲れを小田原で癒すことができたのかな
「また行きましょうね」の僕の言葉に
車内のエアコンの音だけが反応していた。
さーーーいつだ!!いつマンジャルンだ!!
いつまで俺を泳がせる気だ!!


小田原 某漁港

到着10時 外は小雨ながらもイワシの稚魚か何か
何万の大群で泳いでいる。そして、目の前でボイル、ボイル
、ボイル、の嵐。中型のカツオか何かがイワシを
追いかけまわしているのだ。
今までにない超高活性だ。
期待大、テンション満潮、手が二つじゃ足りない。
 
と、思っていた。何回目のキャストだろうか・・
あれ、釣れない??今日も釣れないのか・・
不安の津波は膝下まできていた。
後ろを見ると、案の定やっていた。
ハラビールハラビール 無知な質問を釣り人の
オッサンに浴びせまくるハラビール
 

lunchはハラハギ

予定では外で持参のガスコンロでイカをつまみに
昇天しているはずであったが、
急遽、カワハギで有名な定食屋に行くことになった。
俺はこの時間さえも釣りに費やしていたかったのに。
一人っ子の俺は我慢した。
ワガママ・自己中という一人っ子の職権を今回は
抑える事にした。
そして行ってヨカッタ。美味かった
☆3ツリウマインジャロ
改めて時間を置いて観ても
ハラハギ面白い
カワハギのヌシ ハラハギ
カニカマですぐ釣れる。

こんなんだもん

昼をすませると外は荒れた。写真には映らないけど雨・雨・・
車内の二人、満腹中枢で完全にシャットダウン
あえて、写真はパスした。
俺の活性は高まるばかりだ、雷が鳴らない限り
フィッシャーマンにとってはアウェーではないのだ。
覚えといてくれ。

こんな空と君の笑顔を期待していた・・

お大事に、そして次は期待してます。
伊藤さんの休みも合わせて皆で行きたかった
それまでにツリマンシャツも・・・
 
ぐすん。。
佳子ちゃんランチガンバ

冬の匂い

さみしくてあたたかい冬の匂い
夏が恋しくなる 冷たい空も
かわいた空気も 枯れ落ちた葉も
消えては 出てくる 吐息も
閑散としてる公園も 冬の匂いが包んでくれる。


2010年10月19日火曜日

soredemo道はtuzuku

釣り道具を一新 新しい扉をあけようか
って、色々ツリマンジャロ思考でいたら本業の
オーディション不合格通知
やめた、釣り思考stop
次の事、先の事考える、relaxしとる場合ちゃうわ!
くっそ。
でも、明日はイカマンジャロ
my petty nife持参
準備は7割整った。

shiT!! いや、嫉妬・・

この浮かれ顔のこのひと すごい人 
この絵もこの現場で作られた 僕は見てないけど・・
そんなこの人 CARTER と言います。
今日久しぶりにBlog見たら さらにすごい人だと思いました。
絵本ほしいです 金額にもビックリしたけど
その時その時のインスピレーションで書いた絵は
なぜか嫉妬してしまった。
創るってすごいことだな 大変で自己満足なことだけど
どっかで誰かが感動してる その僕。
このミソスポは見てないと思うけど
いつかなんか創ってほしいなぁって本気で思う人。
ネットショッピングなんて常吉でしかしたことないけど
できるのかな!?
いや、やるんです。
あぁでも25日に来てもらえばいいんだな
そこで皆にも売っちゃえばいいんじゃない
って人の心配よりも
まずは自分自身を売ろう。

carter さんへ飛んでけーー

2010年10月18日月曜日

作る。

創作意欲が湧く時間・場所ってのがある。
こんな時間なんてそうda.
明日早いけどやらなきゃいけないし、やる気もあって
けど中々思いつかない時間でもある。
20日どうしようかなって考え出したら
意外にも別のスイッチがはいって急にヒントが
思いついたりする。
やっぱ趣味って大事だな
でも、最近野球やってないんだな。
草っぱらで全力疾走したいな
東京ってホント不便だな、こうゆう時って
昔、近所の少年野球場程の公園で少年と
混じって野球していた。
遠くで公園の管理人が見守っている中
自分が金属バットもった瞬間に
公園の管理人がすっ飛んできて
「大人はバットを振らないでくれ!!」って。
「なんで??」って聞くと
「もちろん危ないから」と。
もう折れた、心のバット折れた。
バットを持って危ないのは子供でも一緒だし
周りに注意心を持てるのはむしろ大人のほうだ。
バット持てなきゃ教えることだってできない
コミュニケーション不足の原因だ。
心のキャッチボールも禁止ってことか。
あーー原辰則だ!!まじで。
あああああなんも思いつかん、野球がしたくなってきた。
素振りしよう。
そして痩せよう、その前にネタが生まれる一兆に行こう。

2010年10月17日日曜日

20日 ツリマンジャロ

イカ釣り調子いいです。そして、副料理長ブッキング決定です!!


釣ってその場で食らう 食らう 食らう


釣れなくても食らう あとはメンツだね♪

2010年10月15日金曜日

穴があったら入りたい

今日の事も忘れよう、いい経験だ。
さて、来週のイベントが迫ってます。
23:00 starT
高円寺Roots! 
1000(1D)
今回は気合入れてやろう。
名古屋魂いれてミソスポの一面を飾ろう。
大喜利ももちろんやるよ!!

涙はね、一番小さな海なんだよ。

今日もライブ、昨日の反省は生かせたのかもしれないけど
大事な大事なところをぶっ飛ばしました、すみません。
もう今日の話は無し。

んで、明日は袋。
帰りに行っちゃおうかな・・・・わたる君❤
まっそれも明日の袋次第かな。





2010年10月14日木曜日

昨夜はありがとうございました。

昨夜はこちらの世界平和を目指す人が観に来てくれました
以前のthis is itoにて、その優しい歌声でその時間高円寺で
起きていたバンドマン同士の喧嘩や、ヤクザの闘争、スナックのママと
常連客の口げんか全てが止んだ・・・
そして、俺は感動した。
その感動を恩返ししようと思った

雨はいつかやむだろう
降り続ける雨はきっとない
今日は少しでもいいから、その
アスファルトにたまった水溜まりから
天の顔をのぞかせてほしい・・・
さぁ 今日は新宿にて。

2010年10月13日水曜日

2010年10月12日火曜日

でけたー

やけたー、聞けたー!!当たり前ー!!
でも、カキーーーンだけ聞けないーーー!!
図書館で借りたから??古いから??理由はわかんね。もういいや
なんとかなるようにするわ。
みてろ、みてろ、みてろ。
今回の種は不安だけど好いものが生まれる気がする。
自信を確信にしたい13日まで時間がない~~~
ピョピョピョエエエ得えエエ
 
今回は対戦型ライブ 相手も男女コンビデス
仲良くしましょうよ。
そういえば阿佐ヶ谷の某有名カフェにて
写真を展示することになりました。
正直、他人さまに見ろよ、と言える写真って
もってないんだよね。
あくまで自己満ジャロだでさぁ でもいいや。
なんとかなるようにする
ちゅうことで13.14は笑顔でお会いしましょう

2010年10月11日月曜日

Gets! カキーーーーン

効果音も無事に図書館にて入手しました。
CDRには焼けたのですが自分ちにあるDVDプレイヤーや
CDコンポでは音が聞けません。パソコンに入れると聞けます。
不安です。
結局また頼ってしまうのか・・・
まだまだやる事あんのに・・
ち、文明社会もなにもあったもんじゃないな
そういやぁ久々に図書館行ったら外の林(きれいに整えられた)
でセミが鳴いていました。
不安です。一匹しか鳴いていませんでした
この時期からメスを探すのは困難を極めるでしょう。
まぁその不安に比べたら僕の不安なんて対したことでは
ないでしょう。
という現実逃避をし、うたた寝をしてしまった。
やろうっと。

どこまで続くのか

先がみえないパソコンとの戦いです。もう嫌です。
でも時間がないので戦います。
さて、1314とライブあれば次はTII.25です。
今回もキメキメでいきましょう
あと、
効果音を探してます。
カキーーーン!!っていう打球の音です。
ネットでも探してますがヒットしません。
ふざけてません。宜しくお願いしますペコリ

2010年10月10日日曜日

NT

三連休感ゼロです。久しぶりにレンタカーしてどっか行きたいですね。
またマンジャロしてみたーーーい
今からNT
13日は中野で19時
14日は新宿で19時

2010年10月9日土曜日

でもやっぱりくやしい

まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだま
もっともっともっともっともっともっと
やるしかない。
やるっきゃない
命かけとんねん

人面石君

ありがとうございました~ほんと。
ほんとあっという間の二時間でした。
MCとして時間管理できなかった事が最低でした。
そして、一回戦ごときで落ちた。
ほんとトークライブ開演前に凹みました。
けど、途中からそれも忘れるくらい
お客さんより楽しめたのかもしれません
またやりたいです、色々次の課題も
わかって収穫のある二時間でした。
次は実らせたいですな。
改めて伊藤さんありがとうございました。
そんでユキちゃん次は来てね♪

次は1314です
早くミラクルHPがほしいです。
伊藤さん次のTIIフライヤーいいですね
あんなカッコイイやつ次もお願いしちゃおうかな??

2010年10月8日金曜日

thanks

itouさんもyukiちゃんも宣伝ありがと。
目立ってやる~
あとは、親友によるTシャツか・・・

2010年10月7日木曜日

飲まれるか 滑るか この世界へ

いざ漕ぎ出す!! いよいよ明日 初めてのトークライブでございます。
緊張はしますが何が嫌ってその前のM1一回戦
受かれば嬉しくトークライブに臨めるけど・・・
はぁぁ緊張してきぞーーーーい

これぐらい沸かせたろか!?

ようし、Roots!にも音源渡し打ち合わせも完了。
昨晩は伊藤さんに結局お世話になりまして
大変お世話になりました。一つ気になったのが
コップに入れてお酒いれて飲んでましたけど
中に何入れてたんですか???
昨日の、聞くほどの事ではないけど気になった事第1位ですわ。
気になって夜も安眠ですわ。すぐ落ちましたわ。
でも、気になりますわ。すぐ忘れますわ。
それでは、8日ちょろっとでもお待ちしてます(ペコリ)

準備は、7割整った!!

2010年10月5日火曜日

いとさんすみません

進まない作業 足踏みだけが跡を残したまま
万事休す
俺がサドルを見つける!!

目にとまった瞬間

今日は八日に向けて打ち合わせでした。
試行錯誤しながらも前に進めた気もするが・・・
新たな開拓地求めて進むのみ。
っで、皆さんご来店本気でお待ちしてます。

ガングロとオカッパとメガネとブス
open 19:30
start 20:00
ticket 1500(1ドリンク付き)
高円寺Roots!

正直1500円というのは
僕たちにはハードルの高いお客様負担の
大きい金額ですがこれまでにないものを
見せてみようと思ってます。
少しでもいいのでその笑顔をみせてほしい
輝きは一瞬 思い出は永遠 

2010年10月4日月曜日

雨よ やめーーーー

みつけだせ!!

ぬ ,愉快犯ってやつか、パーツハンターか?
ぬこれはピンクのgiantを見つけるより難しいのか・・どちらにせよ
ぬこれは立派な犯罪でして許されるものではありません。
ぬネットオークションなども細かくチェックするべきですが
ぬその時間を費やす事が悔しいし馬鹿馬鹿しい、と思う。
ぬポリスメンは本当にアテにしちゃダメですよ。
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬんうぬぬぬぬ

2010年10月3日日曜日

わからんのむこう側

ドツボにはまる。八日までのこりわずかです。
用意は周到にしたいです。
考え出すと走り出すが行きつく先が先なのか。
そんな事を考えながらペンを進めるけど
もうわからん。
枯れるまでやってやろう
明日になればまた咲いてるはずだ。
 
イトさんのすごく気になります
僕もほしいですーーー
いい夢みよう☆/

2010年10月2日土曜日

おいしそうな天気

秋晴れ、嬉しいです。
きもちいいこんな日は川辺をサイクリングしたいですね
それにしても
あのテトラ、おいしそうですね。
あの向こう側にスピナベいれてゆっくり
テトラの辺通したら、ゴンッ!!
バシャバシャッ
ピョエ~~~~!!
って感じで。

2010年10月1日金曜日

原宿に行ってきました

原宿に久しぶりに足を運びました。
以前行った、eggsthingsは相変わらず列を成していました。
終日20人くらい並んでるみたい・・
確かにまた行きたいって思う。
そして、好きな服屋さんめぐって
夜は阿佐ヶ谷のキングオブ餃子こと猪八戒へ。
確かに、うまい!!
味音痴の私でもしっかり伝わるコダワリの味。
んで、無駄に飲みすぎてしんどい。
帰宅してポストを覗くと
ヨドバシからハガキが。
見ると以前、パソコンを買った時の
ポイントが2万円くらい溜まっていた。
そして、来月いっぱいでポイントが切れてしまう。
やったーーーー
デジカメこうたろーーーー
ちゅうことで10月に入りまして
もう今年も終わるんだな・・・
でもでも、まだまだイベント盛りだくさん
今月はイカ釣りのシーズン。
釣ってその場で食す 
ツリマンジャロの皆さん準備はよろしいですか!!?!?!?!!

その白い歯をみせて

今夜はHaraPiNにカットしてもらいました。
オカマチックな感じにはなってしまったけど次への展望も拓けた。
Tinにも会ってマジバナして色々感じて別れて代々木で
Pinfriendに会って高円寺でちょこっと飲んで
例の読んで色々感じて高円寺からの帰りに写真撮ってたら
楽しくなった。tそんで撮ったった。
カメラほしいけど常吉からでた
赤箱もほしい。
っそして池袋からまたチャンスが舞い込んだ。
今年も来年も失敗を恐れずに
大切に人との繋がりを大事にしていきたい。
そんな場所が
10/8 場所は、Roots!

ガングロとオカッパとメガネとブス