2010年2月27日土曜日

TOKYOではあまり見ない① シリーズ

中学生の必須アイテム ケッタマシーン(味噌カツ用語ォ 自転車)
カマキリ仕様 二ケツ用のケツ部分を曲げたら、もう反抗期

2010年2月24日水曜日

咲かる 春よこい。

ぽっかぽかな一日,の日に書く記事だった。
のんびりしたいね~ て書く予定でした。今、外は雨。

しかし、もうすぐ盛りの季節ですね、夜な夜な鳴くこいつ等の妖しい声
猫にはどんな風に聞こえてるんだろう??

「やろ~よ、やろ~よ、俺長いぜ~」とか、言ってんかね??

昔、朝5時頃に盛りの鳴き声が聞こえ始めた。まだ実家のころ。
その、鳴き声に父が切れた。
枕元に置いてあったティッシュの箱を、猫が鳴いてる窓の方へ
箱ごと投げた。僕はそんな事で箱投げんなよ!って思った。まだ小学生の頃だ。

時は経ち、大人になり その事を振り返った。
あの時、父が投げたティッシュの箱。  ティッシュの? ティッシュ・・? ティッシュ。
ティッシュ!!ティッシュってオイ!!
そーーゆう事か!?父よ・・いや、父さん
今、今わかったぞ!!
父の厳しさの中に優しさを感じる事になった出来事でした。
大人の階段、の~ぼる~~ 






2010年2月22日月曜日

派遣猫


新しい電話ボックスの使い方です。
近年、減りつつある電話ボックスに歯止めをかけたいN〇Tの策略
野良猫を雇ってまで撤去されちゃ困るのか!?
そんなに金が大事か?
「こうされちゃぁよ・・ あの瞳で見られたらぁ 撤去できませんわ!」
現場作業員も困ってた・・

 

2010年2月21日日曜日

Welcome

味噌カツ王国から友人がやってきた。
土曜の阿佐ヶ谷を歩いて、今日なんかの祭り??って聞いてきた。
おいおい、田舎っぺ発言はやめてくれYo!

つうか、東京の人間さぁ King of jjjjjunk food の「たません」(たまごせんべい)
しらねーンだゼ!?

レぺゼン名古屋 たません 
東京の認知度8%らしい
siiiiit!!

今年は、たません 広めようね! I・T・Oさん

2010年2月20日土曜日

背中で語る、戦士は戦い続ける。

左手には勇者の剣(竿)をもち、防具(ライフジャケット)なんてつけない。
それが、Sea Worrior!!
勇者は、「陽が落ちはじめ、潮が動きだすころ、奴は現れる。」そう言って僕の前から消えた。
僕は何もできなかった・・(釣り道具を持ってきていなかった・・)
いつか、いつかきっと僕もSea Worriorになる。
左の拳には、未来への希望を。右の拳には、練り餌の芋を握りしめて・・

2010年2月19日金曜日

ひさしぶりぶりブリリアントグリーン

今日はアフレ(阿佐ヶ谷フレンズ)と久しぶりに飲んだ。
いつものくだらない会話に花を咲かせ、またどっか行きたいねって事で店をでた。
今は全員住む街がバラバラになっちゃって、あまり会う機会がないけど
ひさしぶりに会って、やっぱ楽しかった。
前は、チャリでレインボーブリッジを見に行ったり、
勢いで飛騨高山(*失恋)行ったり、
飯田橋までマラソンしたり(一人高円寺で諦めたり)、
釣りに行ったり(魚をみた記憶がない)、
釣りに行ったり(やっぱり記憶にない)。
そんで、なんやらかんやら5年くらい?の付き合い。
GブリでナオンにTake OutされたNとか普段つまらないけど
去年最高に笑った。
スキー場で、頂上につくやいなや板だけ滑って本人は頂上から歩きながら降りてくるシュールなボケをかますYも、すべり関西代表としての名を恥じない。
これからもヨロシクシク36!
って事で、次はどこへ行こう?

2010年2月16日火曜日

ずっと友達 だがや時は経ち 

初めて出会ったのは今は無き、深高円寺の某セレクトショップにて。
僕の本職を聞くと、トップウォーターにバイトしてくるブラックバスみたいに
食いついてきたから、コイツも同業者かと思った。
それ以来、ちょくちょく会ったり疎遠になったりして、
良い距離感での付き合いが続いている。
東京フレンドとして、とても貴重な存在だ。なんでも話せる、と僕は思ってる。
そして、良い刺激を貰い、与えながら、お互いにこれからも楽しく成長していこう。
今日は彼の大事な日 良い結果が聞ける事を春の陽射しと共に待ってる。
ストライクでもガターでもいい。全力で弾けろ!!

2010年2月15日月曜日

また会いましょう


出会いがあり、別れもある。
一期一会 今感じる。もっと色々話したかったな。
次日本に来たら釣りしよう、東京湾の朝日は素敵ですよ。
ちなみに、写真の光に照らされているビルは朝日によるものではないからね。
僕の右チクビームから出してる光線ですよ。眩しいよ。
ありがとう Dちゃん

2010年2月14日日曜日

国際フィッシングショー2010 in横浜

今年も会えたね♪
楽しい企画がいーっぱい!ダイワとAPE。
正直かっこいい、のがなぜか悔しい。
こんな言葉にしびれて・・・
外は寒い一日
中は激熱な一日でした。
「また来てくれよな!」って、そんな顔してる。
はじめて blog らしい事を書いた気がする。





2010年2月12日金曜日

前を、上を向いて歩こう

今日は戦いの日
圧倒的な敗北だった。でも、くよくよするな。
気持ち切りかえ、また踏み出そう。
前をみれば うん万$の夜景が広がってる。
目の前は暗くても、この先に光がみえるはず。
「前を、そして上を向いて歩こう。」
でも、自販機の前を通る時は下をみよう。
釣銭ポケットにて400円GET でらうれし~:)

またやっちゃったよ・・

俺の最近の一発ギャグ「天主カクラッシュ」でビル破壊
またやっちまったゼ。
破快力 笑撃力 スカウターも計測不可っすよ

2010年2月11日木曜日

Dnight 

sancs D
ありがとデ~
空港の最終ゲートで涙を浮かべ、大きな声で叫びたい
「どんなに離れてもこの空でつながってるから!」
と、言う程思い出がない・・・
俺・・
もっと英語が話せる人間になりたい、と思った。
DJで客を酔わせたい、とも思った。
音で酔いしれたい、とも思ってしまった。
んで、面白いとか言われたい。
「味噌スポ見てますよ、写真良いですね!」
ではなく、「コメント面白いですね!」って言われたい。
俺は高校時代の松坂大輔だ!(遅咲きという意味)

2010年2月8日月曜日

Love

美味しい笑顔のお手伝い先にて、ムフフな仲誕生。
彼も彼女も僕には、すごく大切な思い入れも思い出も強い仲間。
ずっと仲良くお幸せにね♪


2010年2月6日土曜日

熱だしたっていいじゃないか人間だしさ

今年に入って三度目の風邪・・
38度くらいならつらくない事に慣れる三度目の風邪・・
写真の、街中の写真をぼかして撮ったものも
俺には顕微鏡で覗いたウイルスに見える。
 
今、風邪が俺の中で風。流れが吹いてる。

2010年2月3日水曜日

もうすぐ~

釣り博2010 inパシフィコ横浜
もうすぐやってくる。あの緊張がやってくる。
頑固な職人さんの普段の仕事ぶりを垣間見る
写真奥の職人に
「一日、何本くらい作られるのですか?」って聞いたら
「私、職人じゃないですよ。試しにやってるだけです。」って、完全に一般客だった。
ここは誰が凄い人で誰が客かわからなくなる。
そんな空間に誰か一緒に行きませんか?
付いてきてくれませんか?

2010年2月2日火曜日

東北チャンス!!

北(東北のほう)に住むかたは雪が降ってる時に傘をささないらしい。
今度、東京で雪がふってる時に傘をさしてない人をみたら聞いてみよう。
「東北チャンス!!(ひょっとして東北の人?)」って。全力で聞いてみよう。
きっと相手の傘が凶器に変わるはず。

NBC7(中野ボーリングクラブ第7回)

玉ころがしたかった.気付いたら歌ってた。
次は転がす、みんなでころがそ~!